本園が最も大切にしているのは、キリスト教の精神に基づいた心の教育、即ち真実で善い美しいもの(真・善・美)を尊び愛するということです。幼児期が生涯にわたる人間形成の基礎を培う時期であることを認識の上に、子供の心に内面的な暖かさ、正しさ、美しさを植えつける教育に力をつくしたいと考えています。
幼児が現代の社会生活に適応し、幸せに生きる能力の基礎を身につけるに留まらず、将来隣人と共に生きる国際社会の形成に寄与する人間としての姿勢をも身につけ、環境を通して教育することに努めます。
主な点
1) 神の似姿である人間として、健康・安全で幸福な生活のため、基本的な生活習慣を育て、健全な心身の基礎を培う。
2) 神に愛されている子供として、他人を尊重し、愛し、奉仕し合う生き方を学ぶ。
3) 自然のすべては神の贈物であることを知り、感謝し、感動し、身近な物事に対する興味・関心を育てる。
4) 日常生活の中で、他人の言葉に耳を傾け、喜び・悲しみを共にし、神の恵みを感じるような感覚を養う。
5) 様々な体験・活動・保育を通して、豊かな感性を養い、創造・表現する喜びを育む。
以上のように本園では人格形成の基礎を築くため、幼稚園時代に心の美しさ、清らかさをそのままに、園児それぞれの長所を伸ばしながら、周囲からの誘惑にも負けないような強い心を持つように育んでゆきたいと努力しております。
学校教育法に基づき、年間39週以上の保育を実施。年度初めに年間教育予定表を保護者に提示。
登園時間 8:15〜
保育時間 月曜日〜金曜日 9:00〜14:00
園生活の一日
8:00 早朝預かり
8:15 登園
10:00 一斉保育: 園庭で朝の体操
朝の活動(歌・お祈り・当番活動)
制作・お絵かき・リズム遊びや行事の
練習など一日のメインとなる活動です。
11:30 昼食
12:30 外遊び
14:00 降園
〜18:00 預かり保育
時 | 行事 | 内容 |
---|---|---|
4月 | 入園式 | ![]() |
5月 | 聖母祭 | ![]() |
7月 | 夕涼み会 | ![]() |
10月 | 運動会 | 年中さんと年長さんは一学期末に準備を始めます。年少さんはかわいい競技や踊りで登場します。![]() |
11 | 七五三 | ![]() |
12月 | クリスマス聖劇 | 全学年の力をあわせて、イエス様の誕生日を劇にします。舞台の上で演じることによって、クリスマスの独特な雰囲気に包まれてお祝いします。![]() |
2月 | お遊戯会 | 年少さんのかわいい遊戯と年中さん本格的な劇があります。年長さんは踊りと音楽に力を入れます。![]() |
3月 | 卒園式 | 厳かな雰囲気でお聖堂で行われます。最後に運動場に出て、願いを書いた短冊を風船に付けて飛ばします。![]() |
学期ごと | お誕生会 | ![]() |
学期ごと | 参観日 | ![]() |
保育終了後、家庭の事情、又その他の理由により、幼稚園で預かってもらいたい方々の為に、預かり保育(ホームクラス)を行っています。
幼稚園の都合、行事等で出来ない時期と日もあります。お預かり時間は早朝は8時から延長は18時までとなっております。
給 食: 月・火・水・木曜日 給食の写真
お弁当: 金曜日 お弁当持参。 お弁当の見本
〒598-0004
大阪府泉佐野市市場南2-69
TEL.072-462-1188
FAX.072-462-5669